フィレンツェ発のトップブランド ロベルトカヴァリ(roberto cavalli)の魅力
- 2019.11.14
- ファッションハイブランド


革にプリントする技術は今でこそよく目にしますが、この技術の特許を持っているのが今回紹介するロベルトカヴァリです。
日本ではグッチやヴィトンほど名は知られていないかもしれませんが、アニマル柄など奇抜でアーティスティックなデザインで世界中に多くのファンを持っている有名ブランドです。
ロベルトカヴァリの歴史

1970年、イタリア・フィレンツェにてロベルトカヴァリ氏が自身の名を冠して設立しました。同年にコレクションデビューも果たしています。
70年代はロベルトカヴァリにとって躍進の時代でした。革にプリントを施す革新的な技術を開発、特許を取得します。この技術は後にテキスタイル業界で幅広く活用され現在は多くのブランドがその技術を用いたアイテムを発表しています。
また、異なる素材のパッチワークは今でこそ当たり前のように行われていますが、これもロベルトカヴァリが提案しました。まさにファッション業界の発明家です。あらゆる技術を開発し、その名は欧州に知れ渡りました。
エルメスやピエールカルダンからオーダーを受けるようになったのもこの70年代です。
90年代、ロックスターや海外セレブに注目され急成長。一気に世界進出しました。

現在でもその人気は衰えることを知らず、シグネチャー(アニマルプリントのこと)や定番の刺繍が入ったアイテムが多くの人々を引き付けています。
ロベルトカヴァリ デザイン

ロベルトカヴァリの売れ筋ランキングで毎回上位にランクインするのがシグネチャーと言われるアニマルプリントが施されたアイテムです。
野性味あふれ、力強さを感じさせるデザインにラグジュアリーかつセクシーなスタイルは90年代から変わっていません。
スーツはスッキリとしたデザインでスタイリッシュでモダンなスタイルが高い評判を得ています。
ロベルトカヴァリの展開は幅広くアニマルプリントの刺激的な服からしゃきっとしたスーツ、奇抜なバッグとそれぞれのデザインもバラエティーに富んでいるためブランドに飽きることがないのも魅力です。

情報の少ないブランドですが、オンラインショップは充実しています。
国内では阪急メンズ東京で腕時計、店舗としてアイスタイル渋谷店をはじめ4店舗のみの展開という事でかなりレアなブランドかもしれません。
-
前の記事
ファッションで他の人に差をつけたい?超狙い目ブランド ニールバレット(Neil Barrett) 2019.11.14
-
次の記事
洗練されたシンプルなデザイン セリーヌ(CELINE)の魅力 2019.11.14